LinkSwitch
趣味

知って得する!三菱オートリース「ピタクル」の全貌と特典一覧

<本ページにはプロモーションが含まれています>

こんにちは、車はマニュアル派のコテツです。

たまにレンタカー(AT車)を借りては、ぎこちない初心者マーク的運転で四方八方に迷惑をかけています。

車のオートリースは、平たく言えばサブスクとほぼ同じです。

車は高額商品、買うより借りたらどう?というサブスクの発想は、車の世界には以前からありました。

今回は、大手三菱オートリースが提供するカーリースサービス「ピタクル」の全貌と特典について詳しくご紹介します。

ピタッとくるからピタクル?

カーリースを検討されている方に、この記事がピタッとこないときはごめんなさい💦

三菱オートリースのカーリース「ピタクル」とは?

三菱オートリース「ピタクル」は、個人向けのカーリースサービスです。頭金なしで新車に乗れるのが大きな特徴です。

三菱オートリース株式会社が運営しており、カーリース業界の専業大手としての信頼性があります。

ピタクルは、月々の定額料金で車両を利用できるため、予算管理がしやすく、車の維持費を気にせずに済むのが魅力です。

また、ピタクルはEV車両の選択肢も豊富で、環境に配慮した選択が可能です。

このように、「ピタクル」は多様なニーズに応えるサービスを提供しています。

三菱オートリースとは?

1972年に設立された三菱オートリースは、三菱グループの総合オートリース会社です。

三菱商事と三菱HCキャピタルが50%ずつ出資して作られました。

法人向けを中心に、自動車のリースや車両管理、関連サービスなどをワンストップで提供しています。

日本で最初のオートリースは、1964年1月に日本リースインターナショナルが三愛石油(株)へ日産セドリック スペシャルを36ヶ月契約でファイナンスリースしたのが、オートリース第1号だそうです。

それからすぐに後に続いた三菱オートリースは、日本のオートリース業界における草分け的存在といえます。

たしかに、オートリースといえばまず三菱が思い浮かぶよ〜。オートリース界の老舗だね。

ピタクルの基本情報と特徴

主に法人向けのリースサービスを提供していた三菱オートリースは、近年、個人向けのサービスにも力を入れています。

その中で「ピタクル」は、個人が手軽に新車を利用できるように設計されたサービスです。

公式サイトにはネーミングの由来が次のように述べられています。

「『ピタクル』は個人向けオートリースとして、お客さまの『くらしにピタッと、よりそうクルマ』をコンセプトに2021年6月にリリースしたサービスです。」

「ピタクル」は、国内メーカー全車種に対応し、頭金なし・月々定額で新車に乗ることができます。

「ピタクル」の主な特徴は次のとおりです。

負担金なしでの中途解約・返却:契約期間中に想定外の出来事があっても、車両の走行距離が上限を大幅に超えなかったり、大きな傷がなければ、追加の支払いなしで車を返却・乗り換えが可能

初期費用・ボーナス払いの不要:車両本体価格のほかに、頭金や月々のボーナス払いも不要なため、初期費用や月々の支払いを抑えることができる

包括的なサービス:月々のリース料には、税金や自賠責保険料が含まれており、車検や各種税金の支払いを気にせず利用できる

幅広いサポート:車選びに迷う場合は、ベテランコンシェルジュが相談に乗ってくれるため、安心してサービスを利用できる

便利なクイック審査:事前に審査に通るか確認できるクイック審査サービスがあり、急ぎで車が必要な場合でもスムーズに契約できる

なぜ「ピタクル」が選ばれるのか

三菱オートリースのピタクルが選ばれる理由は、何でしょうか。

「中途解約金フリー」「国内メーカー約100〜150車種の豊富さ」「3つのリース期間から選べる」「ライフスタイルに合わせた走行距離設定」など、利用者に寄り添った柔軟なサービスが提供されているためです。

また、月額定額のシンプルさ、税金・ロードサービス込み、クイック審査で手続きがスムーズ、そして契約満了時の返却・買取・もらいの選択肢の豊富さも選ばれる要因でしょう。

三菱だからっていうブランド力も大きいかな〜。

ピタクルのマイカーリース契約・プラン

ピタクルのマイカーリース契約は、利用者のニーズに応じた多様なプランが用意されています。

契約内容は、車両の種類・契約期間・走行距離などに応じたものです。

利用者は自分のライフスタイルに最適なプランを選ぶことができます。

また、契約後のサポートも充実しており、安心して車を利用できる環境といえるでしょう。

ピタクルのマイカーリースプラン

ピタクルのマイカーリースプランは、以下のような特徴があります。

・国内メーカー約100車種以上から選べる

・契約して5年・7年で買える、9年経ったらもらえる

・負担金なしで中途解約できる

・月間の走行距離を選択でき、ライフスタイルに合わせたプランが可能

・メンテナンスプランを選べる

このように、ピタクルは利用者のニーズに応じた柔軟なプランを提供しています。

月々のリース料は何によって決まるのか?

ピタクルの月々のリース料は、以下の項目によって決まります。

・車両の種類
・契約期間
・走行距離
・メンテナンス費用

これらの要素を考慮して、自分に合ったプランを選ぶことになります。

ピタクルの契約期間

ライフプランにあわせて契約期間を設定することができます。

今乗りたいクルマと、数年後乗りたいクルマ。ライフスタイルの変化によって変わるかもしれません。

「ピタクルなら『今のあなた』にピッタリのプランを選ぶことができます」というコンセプトのもと、契約期間を5年・7年・9年の3つに設定しています。

契約期間が長いほど、月々のリース料が安くなるため、長期間利用する予定の方にはお得です。

ピタクル契約期間終了後の選択肢

契約期間が終了した後の車の扱いについては、次の表をご覧ください。

期間5年7年9年
乗り換え
延長
買い取り
返却
もらう

ピタクルの選べる走行距離

月額リース料は走行距離によって変動します。

ピタクルでは、〜500km / 月・〜1,000km / 月・〜1,500km / 月の3つのプランから選択可能です。

走行距離プラン〜500km / 月〜1,000km / 月〜1,500km / 月
年換算6,000km以内 / 年12,000km以内 / 年18,000km以内 / 年
主な使い方・日々の買い物・近場の通勤等・平日も休日も使う・日々の買い物・通勤・レジャー遠出等・平日も休日も使う・日々の買い物・通勤・レジャー遠出等
料金安い →→→→→→→→→→→→→→ 高い

走行距離の超過は、リース期間終了時の実走行距離を基に判断されます。

旅行等で一時的に月間走行距離を超過しても、問題ありません。

月間走行距離500kmまたは1,000kmの契約が一番多いらしいよ〜。コテツはそれじゃあ足りない。そんなに乗らない月もあるからこの選択は悩ましいよね。カーリースのつらいとこだ。

ピタクルのメンテナンスプラン

「ピタクル」には3つのメンテナンスプランがあります。

▶「ゴールドプラン」利用時にかかる様々な費用やメンテナンスがパックになったプラン

▶「シルバープラン」車検・毎年の点検費用がパックになったプラン

▶「ホワイトプラン」税金とロードサービス以外自分で管理するコスト重視のプラン

プランゴールドプランシルバープランホワイトプラン
車検〇※2
法定点検〇※2
6か月点検
エンジンオイル・エレメント交換
その他消耗品交換※1
ロードサービス
自賠責保険・重量税△※3
自動車税

※1タイヤ、バッテリーは含まれません。

※2車検・点検時の基本工賃、車検印紙代のみ含みます。

※3登録時の自賠責保険・重量税のみプランに含まれます。

三菱オートリースピタクル審査基準と申込手続き

ピタクルの申し込みには、審査が必要です。

審査基準は明確には公表されていませんが、一般的には安定した収入や信用情報が重視されます。

申し込み手続きは簡単です。一方、審査に通るためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。

「ピタクル」の審査基準を徹底解説

ピタクルの具体的な審査基準は非公開です。

カーリースの審査は、年収・勤続年数・債務履歴などの個人属性を照会して総合的に判断されます。

特に、安定した収入があるか、過去に延滞などの債務履歴がないかなどは、重要視される項目です。

収入に不安がある場合は、連帯保証人を立てる、契約期間を長くするなど、対策を検討することが推奨されます。

審査で確認されるポイントは次のとおりです。

年収と安定性:毎月のリース料金を支払い続けられるだけの安定した収入があるかを確認する・年収だけでなく、正社員や公務員といった安定した雇用形態であると有利になる傾向がある

勤続年数:勤続年数も安定性を示す要素として考慮される

債務履歴:過去にローンの延滞や債務不履行などの信用情報に問題がないか確認される

虚偽申告の有無:年収や勤務先などについて虚偽の申告があった場合は、審査に通ることはない

カーリースの審査に落ちる主な理由として、安定した収入がないこと・過去の債務履歴・他社でのキャッシングがあることなどです。

これらの理由に心当たりがある場合は、審査に通過するために対策を講じる必要があります。

なお、カーリースのニコノリは比較的審査に通りやすいといわれるサービスです。

複数の信販会社と提携しているため、1社の審査基準で通らなくても、他の会社の基準で通る可能性があります。

【関連記事:カーリース「ニコノリ」の審査落ちを防ぐために知っておくべき3つのこと】

審査に通るためのポイント

審査に通りやすくするための対策を見てみましょう。

〇連帯保証人を立てる:収入に不安がある場合、連帯保証人を立てることで審査に通る可能性が高まる

〇契約年数を長くする:契約年数を長くすることで支払い期間が長くなり、月々の負担が軽減されるため、審査に通りやすくなることがある

〇虚偽の申告をしない:審査に落ちる大きな理由となるため、正直に申告することが重要

申し込み時に必要な書類と手続き

ピタクル」の申し込みでは、ウェブサイトから希望の車を選び、審査申し込みを行った後、審査通過後に契約手続きを進めます。

カーリースの申し込みに必要な主な書類は以下のとおりです。 

・運転免許証のコピー: 氏名や住所、生年月日などの確認のため

・印鑑登録証明書: 契約書に実印の押印が必要となるため実印の証明として必要

・住民票の写し: 契約者の現住所を確認するため

・車庫証明: 駐車場の確保を証明するため

ピタクルでの契約手続きは、主に以下の流れで進みます。 

車の選択と申し込み:ウェブサイト上で希望の車種・グレード・契約期間・オプションなどを選んで申し込む

審査:リース会社による契約審査が行われる・ウェブサイトから申し込みをすると審査結果はメールで通知される

契約:審査に通ったら、契約書を作成・締結する

車両の発注登録:契約が完了次第、車両が発注され納車に向けて登録手続きが進められる

納車:新車が登録された後、指定の場所へ車が届けられる

三菱オートリースピタクルの口コミと評判

「ピタクル」の公式サイトで紹介されている「お客様の声」を見てみましょう。

ユーザーからの評判はどうか?

・担当者の方とメッセージでやり取りできるので、平日日中に時間が取れない自分でもストレスなく手続きを進めることができました。問い合わせに対するレスポンスも早かったです。地方転勤の期間中のみ車を使いたいと思ったので、契約期間中でも解約金なしで解約できるサービスはありがたいです。

・頭金やボーナス払いのありなしを選べたりいろんな車の中から選べたので自分の家計に合わせて出費を抑えることができました。ライフスタイルに合わせて解約金無しで解約できるところも満足しています。車検やメンテ、税金などの管理を一括でになってくれるので「車ほしいけど面倒だな・・」と悩んでいる人におすすめです!

・希望納期が短かったものの、迅速に対応していただきました。気軽に車を手にすることができてとても便利なサービスだと思います。アフターケアもしっかりしているので初めて車を持つ方にも本当にオススメするサービスです!

・メンテナンスプランに車検が含まれているので楽になりました。定期点検も行っていただけるため安心です。納期が短い車があるので、すぐに車に乗りたい人に丁度いいサービスです。

・ネットでのやり取りは不安でしたが、電話でも対応してくれたので安心できました。対応もスピーディーで良かったです。多数あるカーリース会社の中で、老舗リース(三菱グループ)ならではの安心感があります。

・店舗に行かなくても色んな車種やオプションも選べて大変良かったです!納車の時だけ人に会うのが楽で便利でした。車検やメンテナンスの費用、月々の支払いも決まっているのでやりくりしやすいです。次もまたカーリースにしようと考えています。

「老舗リースならではの安心感」!やっぱりこれがモノを言うよね〜。

評判が良い理由とデメリット

ピタクルの評判が良い理由として、初期費用・頭金なしで始められること、メーカーオプションを選べること、走行距離を事前に選べること、そして早い納期が挙げられます。

一方で、デメリットもあります。

契約年数が5年、7年、9年と固定されていること、車検代を定額にするには有料オプションへの加入が必要なこと、メーカーオプションはピタクル指定のものしか選べないこと、別途任意保険への加入が必要なことなどです。

三菱オートリースピタクルの特典やメリット

ピタクルの特典・メリットは、「中途解約特約による解約金免除」「残価精算なし(クローズドエンド方式)」「頭金・ボーナス払いなしプランの選択」「ライフスタイルに合わせた選べる走行距離・契約期間」などが挙げられます。

特に、結婚や転居などのライフイベントによる中途解約時に追加費用が発生しない点が安心できるポイントです。

また、国内主要メーカーの全車種に対応しており、コンシェルジュによる丁寧なサポートも魅力です。

安心の管理とサポート

三菱オートリース「ピタクル」には、これまでご紹介してきた以外にも、カーリースでは有難い特典があります。

主な特典とメリットを見てみましょう。

中途解約金免除の特約:結婚、海外転勤、引っ越しなどのライフイベントが理由で中途解約する際、条件を満たせば中途解約金が不要になる

通常は、利用者の都合で中途解約をする場合は、いかなる理由があっても違約金の支払いが必要です。しかしピタクルでは、ライフイベントに由来する一部のケースに限り、違約金が免除になる特約が自動付帯されています。

※違約金が免除になるケース

・契約者本人の死亡

・障害者手帳が交付される障害の発生

・要介護認定

・運転に支障がある病気や傷害の診断(全治見込90日以上)

・自動車運転免許証の返納

・運転免許の取消

・海外転勤

・都道府県をまたぐ住所変更

・結婚

長いリース契約期間のうちにライフスタイルが変化する可能性は高い!高いというか極めて高い!これに違約金を払えという方がそもそもおかしいとコテツは思うよ〜。

残価精算なし(クローズドエンド方式):契約時に残価が設定されており、契約満了時に走行距離を大幅に超えたり、車に大きな傷があったりしなければ、差額の支払いが発生しない

オートリースといえば、残価設定というワードが思い浮かぶよ〜。イマイチ踏み切れない理由でもあった。残価設定は「行きはよいよい帰りは怖い」的な感じがするんだよね〜。

頭金・ボーナス払いなし:頭金やボーナス払いなしで利用できるプランがあり、まとまった資金がなくても車に乗れるため、月々の支出管理がしやすい

コンシェルジュによるサポート:カーリースが初めての方でも、ベテランのコンシェルジュが車種やプラン選びをサポート

JAFロードサービス付帯:JAFのロードサービスが付帯するため、万が一のトラブル時にも安心

EV車両や新車の選択肢

カーリースサービス「ピタクル」では、EV専用プランの「ピタクル for E」を含む、様々な新車のラインナップを提供しています。

「ピタクル for E」は、2022年9月に開始されたサービスです。EVやプラグインハイブリッド車(PHEV)など、多様なラインナップを取り扱っています。

日産 サクラ・日産 リーフ・三菱 ekクロス・三菱 アウトランダーPHEV・三菱 エクリプス クロス PHEV・トヨタ プリウスPHVなどです。

希望の車種が見つからない場合は、ウェブサイトから直接問い合わせることで、対応可能かどうか確認することができます。

また、ピタクルの新車選択肢は多岐にわたります。

トヨタの高級ミニバン「アルファード」から人気の軽自動車「ハスラー」まで、様々なメーカーの幅広い車種です。

また、特定の人気車種として、トヨタ「ヤリスクロス」・スズキ「ハスラー」・ホンダ「N BOX」などが挙げられます。

メーカーオプションも選択できるため、希望の仕様で新車に乗れるのが魅力です。

公式サイトで「メーカー」「価格帯」「車種タイプ」など、さまざまな条件で検索することができます。

車種が豊富で目移りするよ〜。でも検索しやすい!

三菱オートリースのカーリース「ピタクル」の安心感

三菱オートリース「ピタクル」は、多様なライフスタイルにピタッと寄り添えるように設計されたカーリースです。

多彩なプラン・充実したサポート・EVを含む車種の豊富さは、大手老舗カーリースならではの安心感を伴っています。

また、中途解約のしやすさはカーリースにつきものの不安を払しょくするものです。

カーリースを検討されるときは、ピナクルがピタッとくるかどうか、まずはWEBからコンシェルジェに相談してみるのもいいかもしれません。

ABOUT ME
kotetsu
kotetsu
人生は仮の宿り。持たない暮らしを追い求めて今はやりのサブスクリプションサービスを徹底調査しています。サブスクのメリットもデメリットも本音で語りたいコテツです。