こんにちは、コテツです。
気分に合わせていくつかの動画配信サービスを行ったり来たりしています。
今日は大人気のAmazon Prime VideoとNetflixを比べてみることにしました。
徹底比較する前にお手軽にAIに聞いてみたところ、さすがはAI!あちら立てればこちらが立たずの法則を知り抜いた回答が返ってきます。
やっぱり自分で比べてみよう!
Amazon Prime VideoとNetflixの比較
まずAmazon Prime Video・Netflixの特徴をざっと比べてみます。
Amazon Prime Video(アマプラ) vs. Netflix(ネトフリ)です。
日本語をなんでもかんでも短くするのはコテツの好みではないので、舌をかむほど長ったらしくてもおゆるしを。
賢いAIの回答もご覧くださいね。
AIはAmazon Prime VideoとNetflix両方を立てる
賢いAIはこう答えています。
「Amazon Prime VideoとNetflix、どちらが良いかは何を重視するかによって異なります。
Amazon Prime Videoは、月額料金が安くAmazonの他のサービスと連携しているため、Amazonをよく利用する方におすすめです。
一方、Netflixは、豊富なオリジナル作品や高品質なコンテンツを楽しみたい方、海外ドラマや映画をたくさん見たい方におすすめです。」
まさにその通り。
これでこの記事は始まらないうちに終わりを告げた。
サービスの基本情報と特徴
Amazon Prime Videoは、Amazonが提供している動画配信サービスです。
Amazonプライム会員であれば、追加料金なしでPrime Videoの動画が見放題になります。
〇Amazon Prime Videoの特徴
・年会費が断然お得!
・プライム会員はとにかく特典が多い!
・プライム会員以外でもレンタル・購入できる!
・古今東西ジャンルが幅広い!
Netflixは、国内外のドラマ・映画・アニメなどのほかオリジナル作品も豊富に配信されている定額制の動画配信サービスです。
〇Netflixの特徴
・オリジナル作品がホントに多い!
・字幕豊富で語学レッスンに最適!
・視聴プランがいろいろ選べる!
料金とプランの違い
Amazon Prime VideoとNetflixを料金プランで比べてみましょう。
料金だけでいえば、Amazon Prime Videoが戦わずして勝利!
Amazon Prime Video | Netflix | |
月額料金(税込) | ★600円(年払5,900円) ★PrimeStudent300円(年払2,950円) | ★広告付きスタンダード 890円 ★スタンダードプラン 1,590円 ★プレミアムプラン 2,290円 |
無料お試し | 30日間 | なし |
このとおり、お金ではAmazon無敵なり。
しかも学生向けのこの安さは泣ける。
ただし、無料ではみられない作品もあります。
それでも気長に待っているといつの間にか無料配信になることも多いです。
待ちきれずにああ、お金はらちゃったよ〜ということもたま〜にあります。
最近、Amazon Prime Videoにも広告が入るようになったのはなぜ?
追加料金払えば今まで通り広告はなし。Amazon経営苦しいのかなあ。
視聴デバイスと画質の比較
視聴できるデバイスは、Amazon Prime VideoとNetflixどちらも必要十分です。
Amazon Prime Video | Netflix | |
対応するデバイス | ★スマートフォン/タブレット:iOS (iPhone, iPad, iPod touch), Android★パソコン:Webブラウザ (Windows, macOS)★スマートテレビ/Blu-rayプレーヤー:各メーカーの対応機種★ストリーミングデバイス:Fire TV, Chromecast, Apple TV★ゲーム機:PlayStation 3, 4, 5, Xbox One, Xbox Series X/S★その他:Fireタブレット、Blu-rayプレーヤー | ★スマートフォン/タブレット:iOS (iPhone, iPad, iPod touch), Android, Android TV★パソコン:Webブラウザ (Windows, macOS)★スマートテレビ/Blu-rayプレーヤー:各メーカーの対応機種★ストリーミングデバイス:Fire TV, Chromecast, Apple TV, Roku★ゲーム機:PlayStation 4, 5, Xbox One, Xbox Series X/S★その他:Blu-rayプレーヤー |
同時視聴 | ・同じ作品は2台まで・異なる作品は3台まで | ・2台まで・プレミアムプランは4台まで |
ダウンロード機能 | あり | あり(広告つきベーシックプランは非対応) |
ちなみに、コテツはAmazon Fire TVでNetflixを視聴しています。
Fire TVデバイスをテレビに接続し、Netflixアプリをダウンロードしてログインするだけです。
次に画質はどうでしょうか。
Amazonプライム ビデオの画質の範囲はSD(標準解像度)から4Kまでです。
Netflixの画質はプランによって異なりますが、広告つきスタンダードでもフルHD画質で視聴できます。
人気作品とラインナップに見る違い
Amazon Prime VideoとNetflixどっちがいいの?というときに、一番注目したいのは配信コンテンツ!ですよね。
自分の好みに合うものがどれくらいあるのかが決め手。
しかし、これはしばらく見てみなければわかりません。
以上!
と、いうわけにもいきません。
そこで、合うか合わないかはさておき、Amazon Prime VideoとNetflixの人気作品・ラインナップの特徴を考えてみましょう。
人気作品・ラインナップは加入しなくてもトップページを見ればだいたいわかります。
見てください!
ここではサービス開始から視聴してきたコテツの私見をまとめて述べます。
人気作品・ラインナップの特徴 | |
Amazon Prime Video | ・日本人の好みを知っている・アニメにつよい・韓国ドラマにつよい・ドキュメンタリーにつよい |
Netflix | ・アメリカが好きな日本人は好き・海外ドラマにつよい・オリジナル作品が多い・センセーショナルなつくり |
Amazon Prime Videoには、名前しか知らないむか〜しの邦画・洋画から最新の話題作まで、いつもなにか見たいものがころがって、いや並んでいます。
コテツはずーっとプライム会員なのでAmazon Prime Videoをやめたことはありません。
Netflixはどうしても見たいコンテンツがあったのでリスニングの練習も兼ねて始めました。
しかし効果音が独特でウルサイのとドギツイ内容にへきえきして脱退。
それ以来見たいものがあるときは戻る、見たいものがなくなったら帰る?の繰り返しです。
Amazon Prime Video(2006年配信開始)もNetflix(2015年配信開始)もサービス開始のころから大きく成長しています。
先カンブリア時代から新世代に至る!に近い。どちらも面白いコンテンツが増えました。
じゃあ今はどちらを中心に見ているのか?
ユーザー口コミと体験談
最近、SNS界隈での「アマプラ・ネトフリ」の評判はどうなのか?
X(旧Twitter)から、Amazon Prime VideoとNetflix両方についてふれている最新の投稿を集めてみました。
そのまま埋め込むと表示が遅くなるので抜き書きしました、ごめんなさい。
・Amazonprimeビデオはまぁ配送料のオマケな感じでたまに観る。Netflix キン肉マン観たかったから。(アグネス仮面さん)
・PrimeビデオにCM必要ですか?Prime料金払ってますよね。プラスアルファ出すなら、多分誰も見なくなるよね。NetflixとかHuluとか色々あるのに、見られる内容も他に比べで遅い&少ないのに、何で課金制度にするのか理解に苦しむ(天魔さん)
・ビデオコントローラをOnにするとAmazonPrimeの映像が出なくなるようです。アマプラはNetFlixのような再生速度制御機能がないようなので、Chromeのビデオコントローラを使えるといいのですが・・・(hrs.skiさん)
・ところで最近AmazonPrimeビデオの洋画が吹き替え版中心になっているのはどう?
自分は洋画は字幕で観たいからNetflixで洋画観るようになったけど?(saiga-usioさん)
・NETFLIX、ディズニー+、dアニメストア、AmazonPrimeビデオを1か月単位で交互に試し中。自分的にはNETFLIXが面白いかも〜。(横井三歩さん)
・プライムビデオのUI設計をもっとマシにしてほしい。Netflixとか他社と比較するとチープなんだよな(水曜日のTacoTuesdayさん)
・Disney+とAmazonprimeビデオとNETFLIXとtverが合併すれば私の悩みの半分は解決する(ハシヒロコ。さん)
AmazonプライムでNetflixを見る方法
コテツもやってる「AmazonプライムでNetflixを見る」という離れ業(というわけでもない)。
映画館が心理的に遠い出不精のコテツはFire TV Stick一択です。
Fire TV Stickは、Amazonが開発・販売しているメディアストリーミングデバイス。
ちっちゃなスティック型です。
HDMI端子接続が可能なテレビとWi-Fi環境があれば、いろいろな動画配信サービスを楽しむことができます。
Amazon経由でのNetflix視聴方法
魔法のスティックFire TV StickでAmazonのお世話になりながらNetflixを見る方法です。
1. ホーム画面から[検索]を選択 2. 「Netflix」と入力し[Netflix]を選択 3. [無料]または[ダウンロード]を選択 4. ダウンロードが完了したら[開く]を選択 5. 画面上の指示に従う |
Fire TV Stickのリモコンには音声検索機能があります。
ボタンを押しながら話すだけなので検索がとってもカンタン!
Netflixカード利用のメリット・デメリット
Netflixはプリペイドカードを用意しています。
メンバーシップの料金を支払うときに使えるカードです。
2,000円・3,500円・5,000円・バリアブルの4種類のカードがあります。
バリアブルは、2,000〜30,000円の範囲内で、1円単位で任意の金額を指定して購入できるタイプです。
コンビニや家電量販店、オンラインショップなどで購入できます。
カード裏面の11桁の暗証番号(PIN)を入力するだけで支払いOK、サービス開始です。
Netflixを見たいけれどサブスクはイヤだ、クレジットカードは使いたくないという場合にうってつけ。
もちろんデメリットもあります。
残高がなくなると自動でサービスが停止されるため、うっかりしていると視聴の途中で「ぷっつり・・・」ということも。
ああ、なつかしのテレフォンカードがそうだった。
Amazon Prime VideoとNetflixのメリット・デメリット
それでは、ここでAmazon Prime VideoとNetflixのメリット・デメリットをまとめてみましょう。
Amazon Prime Videoのメリット・デメリット
コテツは決してAmazon Prime Videoびいきではありません。
Amazon Prime Videoの老舗の風格に愛着があるのですね~。
SNSではなんだか旗色が悪い「アマプラ」ですが、総合点は10点中8点は固い(かな〜)?
【Amazon Prime Videoのメリット】
・コスパがずば抜けて良い・無料お試し期間が長い・最大3台まで同時視聴できる・作品のレビューが読める・AmazonPrime特典が満載 |
【Amazon Prime Videoのデメリット】
・うっかりしていると見放題が有料になる・倍速再生機能がない |
Netflixのメリット・デメリット
Netflixは配信開始のころのワンパターンな印象から一転し、・ラインナップが豊富になりました。
オリジナル作品の質が高くなり、Netflixに行けば何か面白いものがあるに違いない!と思わせます。
【Netflixのメリット】
・オリジナル作品が充実・多言語対応・操作性が高い・追加料金がない |
【Netflixのデメリット】
・無料お試し期間がない・国内作品が少ない |
Amazon Prime VideoとNetflixさてあなたはどちら?
Amazon Prime VideoとNetflix、どちらが合うと思われたでしょうか。
百聞は一見に如かず、まずは実際に試してみましょう!
と言ってもお試し無料体験があるのはAmazon Prime Videoだけ。
では二択。
「安さ(アマプラ)を取るかオリジナル海外ドラマ(ネトフリ)を取るか?」
コテツは現在、この二つをあわせもつHulu(フールー)びいきでございます。