LinkSwitch
配信サービス

日本最大級のオーディオブックサービスaudiobook.jpの会員登録から解約まで徹底解説!

<本ページにはプロモーションが含まれています>

こんにちは、コテツです。

日本でオーディオブックといえば、AmazonのAudibleそしてオトバンクのaudiobook.jpの二つが代表的なサービスです。

こちらの記事では、日本企業オトバンクが国内向けに特化したaudiobook.jpについて、アプリの登録方法から解約にいたるまで詳しく丁寧にご紹介します。

オーディオブックの可能性を探る

オーディオブックは、近年急速に普及している新しい読書の形です。

耳で楽しむ読書は、忙しい現代人にとって非常に便利な読書の選択肢になっています。

日本でオーディオブック市場が拡大しているのは、スマホが普及するまでは、電車の中で皆が黙々と本を読んでいた国民性から十分うなずけることです。

オーディオブックとは何か?

オーディオブックとは、書籍の内容を音声で朗読したものを指します。

ナレーターや声優が本を読み上げることで、聴くことができる「聴く本」として、多くのジャンルの作品が提供されています。

なかでもビジネス書や小説、自己啓発書などが人気です。

オーディオブックは、視覚に頼らずに情報を得ることができるため、目を使わずに学びたい方や、移動中に読書を楽しみたい方にとって最適な読書法といえるでしょう。

日本におけるオーディオブック市場の現状

日本のオーディオブック市場は、近年急成長を遂げました。

特に、スマートフォンの普及により、手軽にオーディオブックを楽しむことができる環境が整っています。

オトバンクの2025年調査では、オーディオブックの認知度は59%、利用経験は15%に達しました。

多くのサービスが登場し、競争が激化する中で、ユーザーの選択肢も増えています。

一方で、コンテンツ不足や読書環境の違いが市場拡大を遅らせているという指摘があるのも事実です。

コンテンツ不足とは、声優やナレーターによる制作に時間がかかり、コンテンツの充実が追いついていない現状を指します。

「読書環境」の違いとは、海外ほど「耳しか使えない状況」が少ないことです。

たとえば、アメリカなど車通勤が主流の国と異なり、日本では電車通勤が中心で、スマホ操作も可能なため、市場拡大を遅らせる一因となっています。

それでも、サブスクリプションモデルの導入やAIナレーターを活用したサービスと相まって利用者は増加の一途です。

audiobook.jpの特徴と魅力

audiobook.jpは、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。

15,000冊以上の作品が聴き放題で、さまざまなジャンルの本を楽しむことができます。

さらに、プロの朗読者による高品質な音声が特徴で、聴く楽しさを提供しています。

アプリの使いやすさや、オフライン再生機能など、ユーザーにとって非常に便利なサービスです。

「audiobook.jp」の会員数も2024年2月に300万人を突破!

audiobook.jpの基本情報

audiobook.jpを利用するための基本情報をまとめました。

アプリのダウンロード方法や会員プラン、決済方法について詳しく解説します。

アプリのダウンロード方法とインストール手順

「audiobook.jp」のアプリをダウンロードするには、お使いのスマートフォンがiPhoneの場合は「App Store」、Androidの場合は「Google Play ストア」を開き、「audiobook.jp」と検索してアプリをインストールします。

iPhone/iPadの場合

1.ホーム画面から「App Store」のアイコンをタップ

2.画面下部にある「検索」をタップし、検索バーに「audiobook.jp」と入力

3.検索結果に表示される「オーディオブック(audiobook)耳で楽しむ読書アプリ」の右側にある「入手」ボタンをタップ

4.Apple IDのパスワード入力、Face ID、またはTouch IDで認証を行うと、ダウンロードとインストールが開始される

Androidの場合

1.ホーム画面やアプリ一覧から「Google Play ストア」のアイコンをタップ

2.画面上部の検索バーに「audiobook.jp」と入力

3.検索結果に表示される「オーディオブック (audiobook.jp) – 聞く読書」をタップ

4.「インストール」ボタンをタップするとダウンロードとインストール開始

5.インストールが完了するとホーム画面やアプリ一覧に「audiobook.jp」アイコンが表示される

アプリのインストール後の手順

1.アプリを起動し、新規会員登録またはログインを行う

2.新規会員登録:メールアドレスとパスワードを設定するか、Googleアカウントなどで登録できる

3.ログイン:すでにaudiobook.jpのウェブサイトで登録済みの場合は、そのアカウント情報でログイン

4.作品を検索し、好きなオーディオブックを購入または「聴き放題」の対象作品をダウンロードして再生する

5.聴き放題プランに登録すると、対象作品が聴き放題になる

※注意事項

・通信環境によってはダウンロードに時間がかかることがある

・Wi-Fi環境でのダウンロードがおすすめ

・アプリ内課金で聴き放題プランに登録することもできるが、公式サイトから登録する方が料金が安い場合がある

会員プランの種類と料金(通常・年割)

audiobook.jpの料金プランには、「聴き放題プラン」(月額1,330円、年額9,990円)・「チケットプラン」(シングル月額1,500円、ダブル月額2,900円)・「月額会員プラン」(月額550円~33,000円)・「通常会員プラン」(無料)の4種類があります。

使い勝手に合わせたプランが用意されてるよ~。ここらへんが日本企業だなあと思う。
「聴き放題プラン」
〇月額1,330円または年額9,990円で利用でき、約1万5,000点以上の作品が聴き放題
〇「聴き放題対象」と表示されているオーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品が聴ける
「チケットプラン」
〇月に数枚のチケットとポイントが付与され、対象のオーディオブックと交換できるプラン 
・シングルチケットプラン:月額1,500円でチケット1枚と500ポイント付与 
・ダブルチケットプラン:月額2,900円でチケット2枚と500ポイント付与
「月額会員プラン」
〇月額550円から33,000円までの幅広い価格帯がある
〇購入額に応じてポイントが定期的に付与されるプラン
〇購入した作品はダウンロードしてオフラインで聴くことができる

通常会員プランは無料で利用でき、作品の都度購入のみが可能です。会員登録のみの場合は月額料金は発生しません。

聴き放題プランとは

定額で対象のオーディオブックを好きな時に好きなだけ聴けるプランです。

解約しない限り、課金は継続されます。

アプリ内でダウンロードができるので、オフラインでの再生も可能です。

audiobook.jpで単品販売している商品の一部が対象コンテンツとなります。

聴き放題対象外のオーディオブック([購入する]または[C ○○○ で購入]と表示されているもの)の再生には、別途ご購入のお手続きが必要です。

初めて登録する方は、14日間の無料体験を利用できます。

※注意点: 聴き放題の対象作品は一部に限られ、解約すると対象作品は聴けなくなります。 

とにかくたくさん聴きたい人におすすめ!

月額会員プランとは

毎月定額料金を支払うことで、単品購入に使えるポイントが付与されるプランです。 

聴きたい作品があらかじめ決まっている場合や、聴き放題の対象外作品を聴きたい場合に適しています。 

会員区分月額付与ポイント
月額会員 500550円610ポイント (60ポイントお得)
月額会員 10001,100円1,220ポイント (120ポイントお得)
月額会員 20002,200円2,450ポイント (250ポイントお得)
月額会員 50005,500円6,500ポイント (1,000ポイントお得)
月額会員 1000011,000円13,450ポイント(2,450ポイントお得)
月額会員 2000022,000円28,000ポイント(6,000ポイントお得)
月額会員 3000033,000円42,000ポイント(9,000ポイントお得 )

ポイントはaudiobook.jp内において、1ポイント=1円でオーディオブックの購入に使えます。

audobook.jpアプリ内専用通貨「コイン」は付与されません。

月額500円〜30000円のなかでお好きな金額のプランに加入すると、毎月ポイントをおトクに定期購入できます。

取得したポイントの有効期限は6か月です。

解約やプランの変更をしない限り、毎月同じ金額の月額料金が発生します。

同時に複数の月額会員プラン(500と1000など)に登録することはできません。聴き放題プランやチケットプランと併用できます。

※注意点:ポイントを利用して購入したオーディオブックは、解約した後も失効することはありません。

単品購入がメインの人におすすめだよ~。

チケットプラン

高価な作品や単品購入が難しい作品を、チケットを使って格安で手に入れたい場合に適したプランです。 

オーディオブックと交換できるチケットが毎月付与されます。

 商品詳細ページに「チケット可」と表示されている商品が交換対象です。

シングルチケットプラン、ダブルチケットプランどちらに登録しても、登録直後または毎月の課金日に500ポイントがプレゼントされます。

ポイントの期限は1か月です。

(例)2月17日付与のポイントは、3月16日 23:59:59有効期限

解約しない限り、課金は継続されます。

※注意点:交換した作品は、audiobook.jpのライブラリに追加され、いつでも聴くことができます。

最新作や人気作と価格に関係なく交換できるよ~。

決済方法と対象ユーザー

audiobook.jpの決済方法は、クレジットカード、キャリア決済(d払い、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、およびApp Store/Google Play決済(iOS/Androidの聴き放題プランとコイン購入時)が利用可能です。

対象ユーザーは、定額で聴き放題プランを利用したい人や、ポイント・チケットを使って作品を個別に購入したい人などで、幅広い層に支持されています。

audiobook.jpの会員登録手順

audiobook.jpの会員登録は非常に簡単です。

無料登録の流れや必要な情報を詳しく解説します。

無料登録の流れと必要な情報

audiobook.jpの無料登録は、公式サイトから行います。

<<audiobook.jp無料会員登録はこちらから>>

Webサイトからの登録手順

①公式サイトにアクセス: audiobook.jpのウェブサイトを開く
②画面右上にある「会員登録」ボタンをタップし、「新規登録」ページに進む
③登録方法の選択: 以下の3つの方法から好みの方法を選ぶ 
〇メールアドレスとパスワードで登録   
 名前(ニックネーム可)、メールアドレス、パスワードを入力 
〇Appleで登録:   
 Apple IDアカウントを利用して登録 
〇Facebookで登録:   
 Facebookアカウントを利用して登録。④登録内容を確認し「会員登録」をタップして完了

※必要な情報
・会員登録時:メールアドレスまたはSNSアカウント
 ・支払い時:クレジットカード、d払い、ソフトバンクまとめて支払い、またはApp Store/Google Play決済(アプリ経由の場合)など

会員情報の管理と変更方法

audiobook.jpの会員情報はアプリまたはWebサイトから変更可能です。

アプリの場合は「その他」>「アカウントページ」から進み、Webサイトの場合は「アカウントページ」から変更します。

アプリでの変更方法

①アプリを起動しログイン

②「その他」をタップ

③「アカウントページ」をタップ

④「お名前・メールアドレスの変更」などをタップし変更ページに進む 

Webサイトでの変更方法

①audiobook.jpにログイン

②マイページにアクセス

③会員情報の変更ページで変更したい項目を編集 

audiobook.jpならではのメリット

audiobook.jpには、他のサービスにはない独自のメリットがあります。

何と言ってもaudiobook.jpの一番のメリットは、日本語のコンテンツが国内最大級で、特にビジネス書のラインナップが豊富である点です。

audiobook.jpの主なメリットは、日本語コンテンツの充実度に加えて、料金の安さ・複数の料金プラン・そして購入した作品をダウンロードして「所有」できる点にあります。

日本語コンテンツの充実

audiobook.j は、日本企業オトバンクが運営しているため、落語など日本文化に根ざしたコンテンツが充実している点が特徴です。

日本のビジネス書や小説・自己啓発書・学習書などが豊富に揃っています。

国内の人気作や話題作の品揃えに加えて、出版社との提携により取り揃えられる新刊の速さなどが特徴です。

「聴く日経」(日本経済新聞の朝刊から主要ニュースをピックアップし、ラジオNIKKEIのアナウンサーが読み上げて配信する音声ポッドキャストサービス)も、audiobook.jpの月額有料会員(聴き放題プランまたは聴く日経有料購読)で利用できます。

また、オリジナルのポッドキャストコンテンツも充実しており、日本語ユーザーのニーズに応える形で提供されています。

平日毎朝6時・夕方18時に日経のニュースが聴けるよ~!

料金とプランの柔軟性

他社サービスと比較して月額料金が安く設定されています。

特に対象作品を聴き放題できる「聴き放題プラン」は年払いを選ぶとさらに割安です。

「聴き放題プラン」のほかにも、ユーザーのニーズに合わせて複数の料金プランが用意されています。

また、定期的に期間限定セールが開催されるため、単品購入の際もお得に利用できるのもメリットです。

audiobook.jpとAudibleの比較

audiobook.jpとAudibleは、どちらも人気のオーディオブックサービスですが、それぞれ異なる特徴があります。

Audibleは作品数の豊富さと幅広いジャンルが魅力で、audiobook.jpは年額プランの安さとビジネス書・実用書の充実度、そして再生速度の調整幅の広さが強みです。

audiobook.jpAudible
月額料金 (聴き放題)月額1,330円 (税込)※年額プラン: 9,990円 (月換算約833円)月額1,500円 (税込)
聴き放題作品数約1.5万冊以上12万冊以上
主なジャンルビジネス書や実用書が中心幅広いジャンル
再生速度調整0.5〜4.0倍0.5〜3.5倍
無料体験期間14日間または30日間 (特典による)30日間 (最大3ヶ月のキャンペーンあり)
単品購入可能 (セールが頻繁に開催)可能 (会員は30%割引)

チケット交換の仕組みと評価

audiobook.jpのチケット交換制度は、「チケットプラン」への加入で毎月付与されるチケット1枚を、特定の対象作品と交換する仕組みです。

この仕組みは、月額料金を支払う代わりに割引価格でオーディオブックを手に入れられるため、計画的に利用することでコストパフォーマンスを高めることができます。

自分の好みの作品が交換対象作品に多く含まれる場合や、特定の作品をピンポイントで購入したい場合に最適です。

しかし、欲しい作品が毎月あるとは限らないため、無駄になる可能性もあります。

本の価格を気にせずにチケットと交換できるから、高いけど欲しい本がお得に買える!このプランを考えた人は子ども心を忘れてない気がするよ~

デメリットと課題

audiobook.jpには多くのメリットがありますが、オーディオブックならではのデメリットや課題も存在します。

ユーザーからの指摘や配信サービスとしての限界について見ていきましょう。

ユーザーからの指摘と改善点

audiobook.jpのユーザーユーザーからは、いくつかの改善点が指摘されています。

特に、アプリの動作が重いと感じることや、特定の作品が見つけにくいという点です。

また、作品の更新頻度が低いと感じるユーザーもおり、より新しい作品を求める声が上がっています。

これらの改善点に対して、運営側は定期的にアップデートを行い、ユーザーの意見を反映させる努力を続けているところです。

今後の改善に期待が寄せられています。

配信サービスとしての限界に迫る

audiobook.jpにかぎらず、オーディオブック配信サービスには、いくつかの限界も存在します。

利用可能な作品が限られること、紙の本のような詳細な読み返しや読み飛ばしが難しいこと、月額料金がかかること、また、聴覚的な情報伝達に慣れていないと集中力が続かない場合があることなどです。

さらに、利用者の間で利用率がまだ低く、認知度の向上が課題である点や、利用目的に合わせたサービス選びが重要であることも挙げられます。

さらに著作権の関係で配信できない作品が多く、全ての書籍がオーディオブック化されているわけではありません。

紙の本の良さとオーディオブックの良さを上手に使い分けていく時代です。

【関連記事:オーディオブックとは?意味があるのかないのか本を聴くメリット・デメリットを徹底調査!】

audiobook.jp聴き放題プラン解約手続き

audiobook.jpの聴き放題プランを解約する際の手続きについて詳しく解説します。

Webサイトから登録した場合とアプリ内課金で登録した場合の解約方法、さらに解約時の注意点についても見ていきましょう。

Webサイトから登録した場合の解約方法

Webサイトから登録した場合の解約手続きは、以下の手順で行います。

1.アカウントページ下部より[聴き放題]をクリック
2.ページ下部にある[確認ページに進む]をクリック
3.解約の確認事項を確認のうえ[解約ページに進む]をクリック
4.アンケートが表示される
5.確認のポップアップが表示されるので[OK]をクリック
6.[聴き放題を解約しました]と表示が出る
7.[購読解除済み]と表示されていれば解約手続きが完了している

※注意事項

▶解約完了メールは送られてこない

▶実際の解約は[次回課金日]に記載の日付の翌日に行われる

例)【2019年2月23日23時59分まで有効】の場合、2019年2月24日0時0分に解約実施

アプリでの解約方法

audiobook.jpアプリからの解約方法は、アプリ内の「その他」タブから「聴き放題プラン」または「アカウント」をタップし、表示される指示に従い「解約」または「退会」へ。

決済方法によって解約操作が異なりますので注意しましょう。

1.アプリの「その他」タブの「聴き放題プラン」をタップ
2.次の画面で下までスクロールして「聴き放題プランの解約」をタップ
3.次の画面が表示されたら、下までスクロール 
 ①解約に進む」と表示された場合→アプリ内課金で利用 
 ボタンをタップすると各OS(iOS もしくはAndroid)の定期購入(サブスクリプション)
 画面に移動するので「オーディオブック(audiobook.jp)」アプリを選択して、解約(キャ
 ンセル)の操作を行う 
 ②「確認ページに進む」と表示された場合→Web決済で利用 
 下記4以降の手順に進んでください。
4.「確認ページに進む」をタップ
5.次の画面の最下部の「解約する」をタップ
6.「OK」をタップ7.解約完了

※注意事項

▶アプリ削除では解約できない

▶解約手続きをすると解約待ちの状態になり、契約期間終了まで利用できる

▶購入済みのオーディオブックは聴き放題プラン解約後も利用できる

なんでもそうだけどアプリを削除したら解約したと思いがちだね~ 、気をつけよう!

audiobook.jpの成長と展望

こちらの記事では、audiobook.jpの会員登録から解約までの手順や、サービスの特徴、メリット・デメリットについて詳しく解説しました。

会員登録はaudiobook.jpの公式サイトから簡単に行うことができます。

アプリ内課金の場合、解約方法が異なりますので注意が必要です。

AmazonのAudibleに対して、日本企業のオトバンクは、日本文化に根差した日本語コンテンツに軸足を置いています。

オーディオブックサービスは、AIの台頭により今後ますます発展し進化を遂げていくことでしょう。

言葉は文化です。

audiobook.jpには、日本の文化を守り続ける灯台守としての役割を期待します。

ABOUT ME
kotetsu
kotetsu
人生は仮の宿り。持たない暮らしを追い求めて今はやりのサブスクリプションサービスを徹底調査しています。サブスクのメリットもデメリットも本音で語りたいコテツです。