こんにちは、コテツです。
漫画のサブスク?
いったいぜんたいどうしたい、漫画業界。
漫画はあてにならない発売日を今か今かと待ちわびながら、書店に並ぶのを遠目で確かめた瞬間に突進して買うものでした。
ああ懐かしの週刊〇〇・月刊〇〇、あのざらっとした手触りとインクのにおい。
お目当ての漫画から先に読み、後はテキトーに読み飛ばす愉しみ。
しかし、全部読み終わったとたんにどんな漫画も古新聞古雑誌の仲間入りです。
漫画のデジタル化が進んでいるのもうなずけます。
とはいえ、漫画のサブスクにはなじみがありません。
あるにはあるが少ないのはなぜか?
漫画もサブスクの時代が来るのか?
週刊コテツがリサーチします。
漫画サブスクとは?
漫画サブスクではすべての漫画作品が読み放題の対象となるわけではありません。
サービスごとに読み放題の対象作品やジャンルが異なります。
漫画サブスクの基本概念と仕組み
漫画サブスクとはどのようなサブスクリプションサービスでしょうか。
1. サービス選択
複数の漫画読み放題サービスの中から、読みたい作品のラインナップや料金プランを比較して、自分に合ったサービスを選択する
2. 契約
選択したサービスのウェブサイトやアプリで、会員登録と契約手続きを行う
3. 利用
契約期間中、サービス内の漫画を自由に読むことができる
4. 解約
契約を解除すると、読み放題サービスを利用できなくなる
漫画サブスク市場の状況
ネットプロテクションズによれば、デジタルコンテンツのサブスクリプションサービスでは「マンガ」利用率は「音楽」の次に多いという結果が出ています。
毎日利用(36.5%)・週2〜3回程度(34.1%)・月2〜3回程度(19.5%)・月1回程度(9.8%)という数字はあなどれません。
利用したことがある漫画サブスクは「シーモア」がダントツの一位ですが、比較的分散しています。
(ネットプロテクションズ調べ)
また、出版科学研究所の発表によれば、日本のマンガの2024年の推定販売額は、紙媒体と電子媒体を合わせて総額7043億円となり、過去最高を更新しました。
電子コミックの売り上げが前年比6.0%増の5122億円、紙のコミックス(単行本)が同8.6%減の1472億円、コミック誌が同9.7%減の449億円。
確実に配信サービスの時代です。
漫画サブスクの人気ジャンルと作品
マンガ配信サイト「Webアクション」(株式会社双葉社)は20代〜40代の男女を対象に「マンガの好み」に関する調査を行いました。
好みの漫画のジャンル(男女別)は次のとおりです。
男性 | 女性 | |
1位 | アクション・バトル(61.7%) | 恋愛・ラブコメ(71.1%) |
2位 | コメディ・ギャグ(43.2%) | コメディ・ギャグ(31.1%) |
3位 | スポーツ(34.6%) | ファンタジー・SF・冒険(24.4%) |
納得の結果だな〜。この世の中男女ともに笑いたいのはよくわかるよ〜。 |
そして人気の漫画といえばだれもがうなずくこの作品たち。
ONE PIECE・ドラゴンボール・名探偵コナン・NARUTO・SLAM DUNK・鬼滅の刃・呪術廻戦・・・・。
しかし、漫画のサブスクでこれらの有名作品が全巻見られるのかといえば答えはNO!です。
なぜ漫画のサブスクは少ないのか?
漫画のサブスクってあるの?と思わせる理由は肝心の人気作品が見当たらないからです。
漫画のサブスクは存在するにもかかわらず漫画好きを一気に引き付ける磁石がありません。
人気作品がない → 漫画をサブスクで読もうと思わない → 会社は儲からない → 人気作品がますます出せないという悪循環です。
市場の構造と出版社の利害
漫画の著作権は、漫画の作者(話を書いた人・絵を描いた人)そして出版社にあります。
作者は漫画が売れた印税が収入源です。
人気作品は紙媒体で飛ぶように売れるので、作者も出版社もそれぞれ売れた分から利益を得ます。
ところが漫画のサブスクでは、利用者が支払った料金を、出版社や作者などの著作権者にどのように分配するか一律に決まっているわけではありません。
分配方法が複雑で、出版社や作者の意向もそれぞれ異なるため、人気作品ならあえてサブスクに提供するよりも単体で売る道を選ぶというわけです。
印税収入に比べてかなり利益率が低いサブスクは歓迎されないでしょう。
それにサブスクで漫画が広く読まれすぎると買う人が少なくなり、もともとの印税が減る可能性もあるかもしれません。
今のところ漫画サブスクに人気作品の登場は難しいですね。
競合するサービスとの比較
漫画のサブスク以外にも、漫画を読むためのサービスはいくつもあります。
〇電子書籍ストア
セールやキャンペーンで割引価格で漫画を購入することができます。
〇無料漫画サイト/アプリ
無料で読める漫画を提供しています。
〇レンタルサービス
一部の電子書籍ストアでは、漫画を一定期間レンタルできるサービスを提供しています。
このように競合するサービスが多いことも、漫画サブスクの利用者が増えない理由の一つでしょう。
利用者のニーズと期待のズレ
漫画が読み放題!と聞いて期待するのはやっぱり人気作品。
サブスクなら一定の月額料金を払えば何でも読める!やったぁ!と思います。
しかし、人気作品や最新刊が揃った読み放題の漫画サブスクはありません。
期待に胸を膨らませ実際に契約してみてがっかりする人もいるでしょう。
漫画サブスクのメリットとデメリット
漫画サブスクのメリットは定額制で幅広いジャンルの漫画が読み放題というところです。
新しい作品から過去の作品まで未知の漫画に出会うことができます。
いちいち料金を気にせずに読めて、漫画の置き場所に困ることもありません。
また、読み放題以外にもポイント還元や動画サービスがあるサブスクもあります。
その反面、漫画サブスクのデメリットは人気作品が全巻読めるサービスがないことです。
また、一定の公開時間を過ぎたら読めなくなることが多いため、読み返したいときに読めない可能性もあります。
漫画サブスクのおすすめサービス
いくつかの漫画サブスクでは、お得なサービスが提供されています。
〇コミックシーモア「読み放題フル」
1ヶ月継続するごとに10〜30%割引クーポン付与
〇Amebaマンガ「月額プラン」
月額プランの金額に応じて初月特典と毎月継続特典あり
〇コミックDAYS「DAYSもっとプレミアム」
初回アカウント登録で100ポイント・毎月200ポイント付与
〇BOOK・WALKER「マンガ・雑誌読み放題」
コイン1万円分購入で300円分のおまけ付
無料お試し期間を活用する方法
初めて漫画サブスクを利用するときは、まずは無料お試し期間を使ってみましょう。
お試し期間は7日〜一か月と幅があります。
自分に合っているサービスかどうか無料で試してみるには十分な期間です。
無料お試し期間を設けているお奨めのサービスは次の4つです。
・コミックシーモア「読み放題フル」(7日間)
・BOOK☆WALKER(14日間)
・ブック放題(一か月)
・Kindle Unlimited(30日間)
漫画サブスク利用者の声
漫画サブスクについて率直な意見を、X(旧Twitter)から最新の投稿順にピックアップしてみます。
・今はシーモアの漫画読み放題のサブスクに加入していますが、今まで漫画を読んでこなかったことを後悔するくらい、読みたい漫画がたくさんあります。(Flyingcatさん)
・月額980円で“本のサブスク”って冷静に考えてすごくない?
Kindle Unlimited、話題のビジネス書も雑誌も漫画も読めて元取れるどころじゃない…
寝る前の読書が習慣化した。(きー@👩💻楽しいネット生活さん)
・アニメとか映画のサブスクあるのになんで漫画のサブスクいいのないの?(なまこの人さん)
・やっぱ好きな漫画は紙で、アニメは円盤で買おう…サブスク時代でも好きな物にはお金落としたい(野の字とめ子@ブルスカ避難さん)
・ギャグ漫画日和の終末がみたいのにサブスクにない!(ふんわりさん)
ランダムに引用させていただいたにもかかわらず、今の漫画サブスク事情を表していて興味深いです。
おすすめの漫画サブスクサービス比較
ひとくちに漫画サブスクと言っても、提供元は漫画・雑誌の配信がメインの電子コミックサービスだけではありません。
「ジャンプ」をはじめとする人気漫画誌でも電子版の定期購読が提供されています。
ほかにも動画配信サービスで漫画が読める定額プランもありますよ。
それらの中からおすすめの漫画サブスクをご紹介します。
料金・読み放題冊数を比較しました。
サービス名 | 月額料金(税込) | 読み放題冊数 |
---|---|---|
コミックシーモア「読み放題ライト」 | 780円 | 2.5万タイトル(7.8万冊以上) |
コミックシーモア「読み放題フル」 | 1,480円 | 7.7万タイトル(18万冊以上) |
ブック放題 | 550円 | 雑誌:800誌以上旅行ガイド:400冊以上漫画:65,000冊以上 |
BOOK☆WALKER「読み放題漫画コース」 | 836円 | 画誌:90誌以上単行本:3万冊以上 |
BOOK☆WALKER「読み放題MAXコース」 | 1,100円 | 漫画誌:90誌以上 単行本:3万冊以上 ラノベ・文芸等:2万冊以上 |
Kindle Unlimited | 980円 | 全ジャンル:500万冊以上 |
ここからは読み放題サービスではありません。特定の雑誌に特化したサービスです | ||
少年ジャンプ+ | 980円 | 週刊少年ジャンプジャンプGIGA |
サンデーうぇぶり | 980円 | 少年サンデーゲッサンサンデーGX少年サンデーS |
マガポケ | 1,080円 | 週刊少年マガジン |
コミックDAYS「DAYSプレミアム」 | 720円 | 講談社の5誌 |
コミックDAYS「DAYSもっとプレミアム」 | 960円 | 講談社の17誌 |
最後は動画配信サービスの雑誌・漫画サブスクです。 | ||
U-NEXT | 2,189円 | 200誌以上 |
U-NEXTとコミックシーモアの違い
U-NEXTとコミックシーモアを比べてみましょう。
U-NEXTはみなさま良くご存知の動画配信サービスです。
動画だけでも大人気のU-NEXTが漫画も提供しているとはコテツもまたまた不勉強。
U-NEXTのトップページにはこう紹介されています。
「観るのも読むのも、これひとつ。
映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで。U-NEXTひとつで楽しめます。」
コミックシーモアは月間利用者数4,000万人超を誇る国内最大級の電子書籍ストアです。
漫画サブスクの代名詞と言ってもいいでしょう。
コミックシーモアには、2つの料金体系があります。
読み放題は、月額料金を支払うことで、対象作品が読み放題になるサービスです。
一方、月額プランは、月額料金を支払うことでポイントが付与され、そのポイントで作品を購入します。
好きな作品を選びたいなら月額プランを選ぶといいですね。
一つの作品がおおよそ500ポイント前後で購入できます。
クーポンやセールがひんぱんに開催され、ポイント還元も充実しているのが特長です。
BOOK☆WALKERの独自性と魅力
BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)は、KADOKAWAグループが運営する総合電子書籍ストアです。
KADOKAWAグループだけあってラノベ・コミックのラインナップが豊富なことで知られています。
読み放題対象ではない作品を購入するときには、専用の「コイン」が還元されます。
1コイン=1円としてBOOK☆WALKER内の電子書籍購入に使えるという仕組みです。
なお、初めての購入なら合計額の半額分が期間限定のコインとして付与されます。
少年ジャンプ+のラインナップ
少年ジャンプ+は集英社が配信する「少年ジャンプ」のWebサイト・アプリです。
少年ジャンプなどの雑誌を少年ジャンプ+で定期購読することができます。
さらにオリジナル作品が初回に限り全話無料で読めるのはうれしいですね。
ワンピースなどの人気作品を読むこともできます。
少年ジャンプの作品が何でも読み放題というわけではありませんが、ジャンプ系列の作品なら少年ジャンプ+一択です。
ちなみに令和7年7月7日のランキング5は次のとおりでした。
1位:SPY×FAMILY
2位:ドラマクイン
3位:ラーメン赤猫
4位:セイレーンは君に歌わない
5位:冒険に行く服がない!
漫画サブスクの選び方
漫画サブスクを選ぶ決め手は「料金・作品・使いやすさ」です。
このサブスク時代、一つのサブスクにそんなにお金はかけられません。コスパ大事!
しかしいくらお金が安くても取扱い作品が少ないのは本末転倒。
また検索のしかたがわかりづらかったりアプリが使いにくかったりするのはストレスです。
月額料金とプランの考え方
多くのサービスは月額500円〜1,500円程度が相場です。
プランによって読み放題対象作品数が変わる場合もあります。
料金だけでなく、読み放題対象作品数・ジャンル・更新頻度なども考慮して、コスパの良いプランを選びましょう。
全巻読み放題を狙う
漫画サブスクは、人気作品はもちろんのこと、全巻読み放題のサービスは限られます。
おもしろい作品ほど、途中でハイおしまいねと言われると消化不良ですよね。
とにかく途中で打ち切られたくない、全巻読み放題にこだわりたいときは、「ブック放題」をおすすめします。
「ブック放題」は月額550円で、約65,000冊の漫画のほとんどが全話・全巻読み放題。
更新頻度が月に1回と少ないのが欠点といえば欠点です。
漫画サブスクの契約・解約の注意点
漫画サブスクの契約・解約には、ほかのサブスク同様いくつかの注意点があります。
契約する際は、料金体系とプランをしっかり確かめましょう。
プランによって料金もサービスも異なります。
また、無料お試し期間を利用する場合は、期間終了と同時に自動的に有料サービスへ移行しますので気をつけましょう。
解約手続きは、サービスによって異なります。
解約すると読めていた漫画が読めなくなったり、ダウンロードしたコンテンツが利用できなくなったりする場合があることも知っておきましょう。
なお、月額料金は日割り計算されません。
解約するタイミングは請求日の直前がおすすめです。
漫画サブスクの未来
漫画サブスクは、出版社や作者が収益を上げにくいサブスクです。
人気作品は紙でもデジタルでもどんどん売れるため、サブスクにする旨味がありません。
ワンピースも呪術廻戦も、それだけみられるサブスクつくってという人もいるでしょう。
人気作品が全巻読めない漫画サブスクは、どれほど読み放題だといわれても万人受けするサービスにはなりづらいですね。
しかし、今や漫画は世界規模で右肩上がりの市場です。
漫画サブスクが利益を生む仕組みが出来上がるのも時間の問題かもしれません。